悪循環と欲

悪循環だ、と感じることが増えている。

職場の環境がどう考えてもおかしい。

一人ひとりは良い人なのに、なぜ集団になるとうまく機能しないのだろうか。

トップがいけないのか。それもあるけれど、それだけではないような気がする。

月に一度行われるミーティングは何の意味もなく、ただの時間つぶしのようになっている。

感情のぶつけ合い。解決しない問題。流れる重い空気。それを逃れるように作りだすどうでもいい話題。

不思議な時間。

複数の問題が絡み合って、きつく縛られてほどけない。分からない。

組織を変えるのは不可能だ。そもそも人を変えることなんてできないのだから。

組織は人の集まりで、生き物で、感情で動くものだから。

この悪循環をせめて今よりもマシな方向へ向けられないだろうか。

私自身が感じている「おかしい」部分をもっと具体的にして、情報を集めて、可能な範囲で客観視はできないだろうか。

片方の意見だけではなく、両方の意見を集めて比較検討してみるのがいい。より多い情報を得て、比較する。それしかない。

感情に流されるままに生きるのは苦しいだけだから。

 

世界は複雑で、人間一人ひとりの感情もまた複雑で、簡単に語ることができるものなんて一つもないんだと感じる。

発せられる言葉がその人の感じていることの全てではない。むしろ言葉はごく一部だ。本当は違うことを思っているのに・・・なんてことはいくらでもある。しょっちゅうある。

だから難しい。

自分は相手のことをどう思っているんだろうか、それすらも分からない。自分との距離が近くなればなるほど、分からなくなる。

好きとか大切だとか、それだけじゃだめなんだろうか?と思う自分もいれば、その先を求める自分もいる。

好きだからなに?それは会いたいってことなの?付き合いたいの?結婚したいの?

え?それは違うってなんか綺麗ごと過ぎない?と。

求めれば求めるほど、次が欲しくなって、手に入れたらまた欲しくなって。この繰り返しで。

だから、求めることすらやめていた。求めるって何だろうかと。

でも最近また、「求めちゃえよ」と心の声が聞こえてくる。

私はどっちで生きたいんだろうか。

きっと私は、関係に名前をつけることよりも、大切な人や好きな人とただ一緒に生きる世界観で生きていきたい。

そう思った。