「やらなきゃいけないけどめんどくさい・・・」を「気づいたら終わってた」に変えるには?

こんにちは。

明日から仕事が再開することが憂鬱です。

どうして憂鬱なんだろう?と思考を整理した結果、

「やらなきゃいけない」って思っている

と、結論に至りました。

 

そもそも、”やらなきゃいけない”ってどうして思うんだろう?

と不思議になったので、日常に発生する”やらなきゃ”を見つけ、分解し、対策を考えてみることにしました。

 

 

今日の”やらなきゃ”

お米を炊かなきゃ

 

なぜ、やらなきゃいけないのか?

夜ご飯に鮭を焼くので、鮭のお供に白ご飯が食べたいから

 

・・・あれ?

やらなきゃと思っている原因に"やりたい"が含まれていました。

行動に対する動機はやりたいだったのに、やらなきゃにいつの間にか変換されていたようです。

そして、変換されてしまった理由はただ一つ

面倒くさいから!

でも、どうして面倒くさいと思うんだろう?

お菓子を食べたい時は面倒くさいと思わないのに、鮭を食べたい時は面倒くさいと思う。不思議だな。

そこで2つの違い(お菓子と鮭&ご飯の時)を書き出してみました。

f:id:chaserblog:20200507185203j:image

分かったことは、

食べるまでの工程が多い

だから面倒くさい。よくよく考えたら当たり前ですね・・・(笑)

 

行動に移すには?

じゃあどうしたらいいんだろう?

色々考えました。

「鮭とご飯を食べた時のイメージが足りないのかな?」

「ご飯を炊かずに鮭だけで食べた時の嫌な気持ちのイメージができていないからかな?」

・・・どちらを考えても、よしやるか!とはなりませんでした。残念。

考えても解決しそうになかったので

「とりあえず、米びつの前まで行ってみるか」

と動いてみることに。

そして米びつを、じーーーーーーーーーっと見る。

ひたすら見る。

見るだけ。

やらなくてもいいから見るだけ。

そうしたら、

「フタ開けよ」

次に

「米はかろ」

そして気づいたら、米を研いでいました。

そして気づいたら、終わっていました。

自分でも驚きました。

 

結論

やらなきゃいけないけど面倒くさい時は

  1. 面倒くさい対象の近くへ歩いていく
  2. 至近距離でじーーーーっと見つめる

と、気付いたら終わっている可能性があります。

これで全てが上手くいくとは思っていませんが、しばらくこの方法で続けてみようと思います。